体重が減って痩せていたこともあって、adなどの高カロリーの療法食が最近はずっと主食になっていました。
マサさんから、レオの大好物のものをレオちゃんにあげてみたらといわれ、レオがパピーの頃からずっと好きだった、鶏ささみを、ペーストにして、食べやすくして、鶏をゆがいた鶏ささみスープを、水曜日の夜にあげてみたら、
レオ、すごくおいしそうに、ごくごく飲んで、いっぱい食べてくれました。
これが、レオの最後の晩餐に、なりました。
最後に、レオが大好きだった食べ物をあげることができて、本当によかったです。
マサさん、ありがとう。
9/19日の木曜日の早朝に、今までみたことがないような、息づかいが弱々しい感じになりました。
苦しい息の仕方ではなかったのですが、主治医の先生から、息の仕方がかわるときが危ないといわれていて、
とても心配になり、早朝5時だったのですが、主治医の先生の携帯にかけ、先生と話している間に、レオの息が普通になり、ほっと安心しました。
ただ、心配だったので、その日の朝、主治医の先生の病院に行き、レオの状態を診ていただきました。
脈拍も正常で、前日に35度7分まで下がっていた体温も38度に上がり、少し安心して、その後、家で、レオと過ごしました。
そして、その日の夜、7時頃、仕事から帰ってきたパパさんと、レオの点滴をするために、主治医の先生の病院に行きました。
脈拍、体温も朝と同じく正常でした。
よかったな~と思い、点滴を待っている間、レオが、わたしの腕の中で、また、朝と同じような息の仕方をするようになりました。
ただ、苦しそうな感じではなく、息の仕方がなにか変わったような、そんな感じでした。
心配になって、レオを腕の中で抱いていたら、レオが突然、ぐったり前にうなだれていた首を起きあげ、すーっとまっすぐに伸ばして、わたしの方に振り返り、
そして、とても穏やかで安らかなとてもいい顔で、わたしを見つめてくれました。
そのときにわたしをみてくれたレオのやさしい目を、わたしは、一生忘れることはないでしょう。
レオが最期にわたしに送ってくれた、かけがえのない大切なプレゼントだったと思いました。
その後、レオは、わたしの腕の中で、すーっと眠るように、旅立ちました。
すぐに緊急治療室に入り、主治医の先生、看護士さんたちが、レオを助けてくれるために、がんばってくださいました。わたしも、パパさんも、レオに触れ、見守りました。
すぐに、緊急治療室に入り、処置をしてもらうことができ、レオの最期に心残りがなく、救われました。
レオがこの脳炎になり、寛解が望めなくなり、症状が進むようになってから、ずっとわたしたちが、願っていたのは、レオに安らかな最期を迎えてほしい、眠るように旅立ってほしいということでした。
そして、その時、レオの最期の時は、わたしとパパさん家族みんなで、見送ってあげることを願っていました。
本当は、木曜日の朝、息の仕方がかわったときに、旅立ってもおかしくなかったのかもしれません。
でも、木曜日の夜に点滴に行くことをわかっていたので、
きっと、レオは、ずっと、レオの最期の一番いい時を待ってくれたのではないかと思います。
わたしとパパさんと、そして、とてもお世話になり信頼していた主治医の先生と看護士さんたちみんなに、レオが見守られて、虹の橋を渡ってくれたことは、
レオがわたしたち家族に送ってくれた最後の最高の贈り物でした。
レオちゃん、ありがとう。

【関連する記事】
すごく可愛いって思ったから 覚えてましたよ。
りーちゃん、辛いところ レオちゃんの事 知らせてくれてありがとう。
どれだけレオちゃんが幸せだったか…
レオちゃんからの ありがとうの眼差しに 胸がキュッとなりました。
中秋の名月 満月に導かれるなんて
お月様を見上げて
「レオちゃんは 月の王子さまだったの?」と 語りかけてしまいましたよ。
最後を見守ってもらえる「時」を選んだのですね。
苦しまずに・・・大好きな人達に見守られて旅立てて
そして、りーちゃんさんに、素敵な笑顔のプレゼントをして・・・
きっと、そのレオちゃんのお顔はりーちゃんさんの脳裏に焼き付いてる事でしょう。
レオちゃん、もの凄く頑張りましたものね!
褒めてあげて下さいね。
大好きなみんなに見守られて、レオちゃん、安心して旅立ってしまったのかな?
大好きなササミ、食べられてよかったね。
美味しかったね。
もう、お薬も飲まなくていいからね。
レオちゃんのこと、たくさんのお友達が待っててくれるから、みんなと思いっきり走りまわって楽しんでおいでね。
月に帰ったレオちゃん。
いつまでも大好きなママやパパのこと、そらからずっと見守っててね。
同じ時期に病気になり、一緒に頑張ってきたから、すごく寂しいです。
頑張り屋のレオちゃんを見習って、レオちゃんの分までバロンと頑張ります。
今まで一緒に頑張ってくれて、本当にありがとう。
レオちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
同じ治療をされていて、置かれている状況がそっくりで、私も沢山励まされました。
ラムネも8月7日、レオ君よりちょっとお先にお空に旅立っています。
ご挨拶するように言っておくね。
りーちゃんさんも旦那様も看病お疲れ様でした。
ステキなパパ&ママさんに最期までいっぱい甘えられて、レオ君は幸せだったでしょう。
それに応えたレオ君は本当にいい子です。
レオ君のご冥福をお祈り申し上げます。
レオ君、ラムネと仲良くしてね。
昨日、夜勤明けで今日はお休みだったので、レオ君は元気にしてるかな~と思って見てみたらこんなことに、、、
まさかレオ君がお空に逝ってしまうなんて、、
そんなはずはない、、と何度も確認してしまいました。。。
でもレオ君、すごく頑張ってた!
りーちゃんさんも頑張ってたし、旦那様もすごく協力してくれてたし本当にレオ君は素敵な家族に見守られて幸せだったと思います。
レオ君、安らかにやすんでね。。
ギズが行った時は仲良くしてくださいね。
よく頑張りましたね
りーちゃんさんもパパさんもお疲れ様でした。
今頃は虹の橋を渡り脳炎の苦しみから解き放され元気に走り回っているかしら?
看取れて良かったですね。昴は一人で逝ってしまったから看取ってあげたかったし。
なんにしてももっともっとと思ってしまう事はこれからもあると思いますが皆よく頑張りましたね。
ご冥福お祈りします。
初めてコメント、失礼いたします。
奈良のがつこと申します。
我が家のミニチュアダックスMIXのワンコもレオ君と同じ病気で、以前から時々お邪魔させていただいておりました。
先ほど、寄せていただいてみてびっくりして・・。涙が止まりません。
レオ君、本当によく頑張りましたね。
本当に良い子ですね。今頃、空でお友達と走り回っているころでしょうか。
りーちゃんさまもご主人様も本当にお疲れ様でした。どうぞご自愛くださいますように。
お邪魔いたしました。
今日初めてこの記事を読みました。
本当にビックリ致しました……
いつもいつも、レオ君の頑張っている姿を拝見していたのでそれが私たちにとっても励みとなっておりました。
小さな体で、本当に今までよく病気と闘ってこられましたよね。最後の時も苦しまずに、また、大好きなりーちゃんの腕の中で眠るようにいけたと言うこともレオ君にとっても幸せなことだったと思います。
本当によく頑張られました……
涙が出て止まりません……
りーちゃんもご主人も看病本当にお疲れ様でした。
最後までみんなに愛されたレオ君、
痛みなどなく、虹の橋でみなと共に楽しく
かけっこしてるのかな。
レオ君今までありがとう。
ご冥福をお祈り致します……